こんにちは、しずです!
わたしは、Webデザインの勉強を始めた際はノートPCだけだったので、ダイニングテーブルを使っていました。
スクール卒業後、制作会社に入社する前に自宅での作業環境を整えたくてモニターを購入した際にPCデスクも用意しました。
ダイニングテーブルに大きなモニターがあると食事の際に邪魔になるし、汚れるのも嫌なので専用のデスクを購入しました。
作業部屋はなく、リビングに置いているので大きなデスクは置けないため小さめのデスクなので段々と狭いな・・・と思うようになってきました。
そこで、作業環境をもっと快適にするために「3段ワゴン」を活用して作業スペースを広く快適にしたお話しをしたいと思います!
使用しているデスク
サンワダイレクト パソコンラック スリム W750 木目柄
スリムだけど必要な幅はある!
リビングに置けるサイズでプリンターを上に置けるという理由で「サンワダイレクト パソコンラック スリム W750 木目柄」のデスクにしました。
横幅は27インチのモニターがちょうどよく置けるサイズです。
スタンディングデスクとしても使える
デスク上の部分にはプリンターを置こうと思っていたのですが、在宅勤務中に子どもが保育園の休園などで家にいる際にスタンディングデスクとして使えることに気がつき、プリンターは別の場所に置いています。
立って作業すると子どもの手がパソコンに届かないので仕事を進めることができます。
わたしがPCで作業をしている時、子どもはわたしの後ろのオフィスチェアで遊んだりテレビをみたりして過ごしています。
キーボードスライダーが便利!
オフィスチェアのアームレストに肘を置いて、キーボードスライダーに置いたキーボードを使用することで文字が打ちやすく、肩こりが軽減されました。
デスクはスリムで使い勝手が良いけどちょっと狭い・・・
すごく便利なデスクなんですけど、使っているうちにちょっと狭いな・・・と思うようになってきました。
デスク上には、
- モニター
- ノートPC
- マウス
- メモ帳
- スマホ
- kindleまたはタブレット
などを置くといっぱいです。
参考にしたい技術書を広げて、読みながら作業をしたいのにスペースがありません。
そこで、本を広げるスペースを確保するために3段ワゴンを活用することにしました。
ワゴンは子どもが赤ちゃんの時にお世話セットを入れていたワゴンを使うことにしました。
(2024/09/19 03:18:09時点 楽天市場調べ-詳細)
デスクライト
ちなみにデスクライトは卓上に置くと余計にスペースが無くなってしまうので、クリップ式のライトを使っています。
こちらのライトはクリップ式なのでデスクの上の段に挟んで使っています。
また、光の色を変えられるので、作業中は「白色」、夜の寝る前の読書では「暖色」にすることができて便利です!!
3段のキッチンワゴンでデスクを拡張
キッチンワゴンだけど、どこでも使える!
キッチンワゴンという名前ですが、もちろんキッチン以外でも活躍します。
子どもが赤ちゃんの頃はお世話セット入れとして活用していました。
現在は、デスクを拡張するために使っています。
作業デスクの隣に配置することによって、技術書を広げられた!
ワゴンの高さは78cmでデスクよりちょっと高いのですが、
作業デスクの隣に3段ワゴンを置くことによって、技術書を開いて作業をすることができました!!
ついでに分厚い技術書もしっかり立てて開いた状態をキープしてくれるブックスタンドもあると便利でした。
おすすめのワゴン
IKEA RASKOGキッチンワゴン
(2024/09/19 03:18:09時点 楽天市場調べ-詳細)
カラーはホワイト、ブラック、ダークブラウン、グレーグリーン、ピンクレッド、ターコイズ、ホワイトがあります。
お部屋のイメージに合わせて選ぶのも楽しいですね!
天板を置くことによって、ワゴンの一番上の段がフラットになり、デスクを拡張して使うことがでるので合わせて購入されることをおすすめします!!
Readaeer ブックスタンド
こちらは天板がセットになっているタイプです。↓
アイリスプラザ キッチンワゴン 調味料ラック バスケットラック 木天板タイプ
ワゴンの組み立てもわたし一人で10分ほどで完成しました。
簡単に組み立てられるのも嬉しいですね!
作業をしない時間は片付けて生活スペースを広くできる
作業をしない時間は、リビングのデスクの隣に置いたままだと生活スペースの邪魔になるので移動をさせています。
キャスターがついているので移動も楽々です!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
快適な環境で作業できると効率も上がりますよね。
この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです!